会社情報

沿革

  • 「住信オフィスサービス株式会社」を住友信託銀行株式会社(現 三井住友信託銀行株式会社)の事務を受託する完全子会社として設立
  • 「株式会社SBI住信ネットバンク設立準備調査会社」へ商号変更
  • 銀行免許の予備審査を申請
  • 銀行免許の予備認可を受理し、「住信SBIネット銀行株式会社」へ商号変更
    銀行業の営業免許を取得し、営業開始
  • 全銀システムと接続、全国内国為替制度に加盟
  • 金融商品仲介業務の取扱い開始
  • 生命保険商品の取扱い開始
  • モバイルアプリの提供開始
  • 邦銀初、スマートフォンを利用した認証サービス「スマート認証」取扱い開始
  • 銀行代理業者による住宅ローン販売開始
  • 商品・サービスのご利用状況に応じて様々な優遇が受けられる「スマートプログラム」の提供開始
  • 日本初、非接触IC型デビットカード取扱い開始
  • オープンAPI接続開始。株式会社マネーフォワードとAPI連携しFinTechの取組みを強化
  • 「JALペイメント・ポート株式会社」を設立
  • クラウド共通基盤を構築、勘定系以外の主要システムはクラウド化が完了
    AI技術を活用した住宅ローンにおける先進的審査手法の導入
  • 法人向けレコメンド型トランザクションレンディングサービス「Dayta」提供開始
  • 「ネットムーブ株式会社」(現 株式会社NEOBANKテクノロジーズ)の株式を取得し、子会社化
    日本初、Mastercardブランドのデビットカード取扱い開始
  • 株式会社日立製作所の合弁会社である「Dayta Consulting株式会社」を設立
  • 「フラット35(保証型)」の取扱い開始
    スマホのカメラで撮影するだけで、口座開設時の本人確認が完了する「オンライン口座開設(スマホで本人確認)」の提供開始
  • フルバンキングBaaS(バンキングアズアサービス)を活用した革新的なビジネスモデルを開発
    JALマイレージバンク会員向け銀行サービス「JAL NEOBANK」の提供開始
  • 世界最高水準のFIDO準拠の生体認証システム「スマート認証NEO」提供開始
  • 邦銀初、法人向けにオンラインのみで手続きが完了する口座開設サービスを提供
  • キャッシュカード不要でコンビニATMが利用できる「アプリでATM」の提供を開始
  • T会員向け銀行サービス「T NEOBANK」(現 V会員向け銀行サービス「V NEOBANK」)の提供開始
    「株式会社優良住宅ローン」の株式を取得し、子会社化
  • ヤマダデジタル会員向け銀行サービス「ヤマダNEOBANK」の提供開始
  • おうちリンクのサービス利用者向け銀行サービス「おうちバンク」の提供開始
  • 邦銀初、土日祝日含めた決済日翌日に加盟店への入金を行う「翌日入金サービス」を開始
  • 株式会社SBI証券利用者向け銀行サービス「SBI証券NEOBANK」の提供開始
  • デビットカードのカード番号を即時発行できる機能を追加し、完全カードレスを実現
  • デビットカード(Mastercard)がApple Pay(注1)に対応開始
  • デビットカード(Mastercard)がGoogle PayTM(注2)に対応開始
    法人のお客さま専用アプリ「法人口座 住信SBIネット銀行」提供開始
  • 株式会社髙島屋の顧客向け銀行および積立サービス「高島屋NEOBANK」の提供開始
  • BaaS×データの実現による新たな価値創出を目指し「株式会社テミクス・データ」を設立
  • SBIレミット株式会社の顧客向け銀行サービス「SBIレミットNEOBANK」の提供開始
  • 「株式会社NEOBANKサービシーズ」を設立
  • 第一生命保険株式会社の顧客向け銀行サービス「第一生命NEOBANK」の提供開始
  • 東京証券取引所スタンダード市場への上場
    北海道日本ハムファイターズのファン向け銀行サービス「F NEOBANK」の提供開始
    株式会社GA technologiesが運営する「RENOSY」の顧客向け銀行サービス「RENOSY BANK」の提供開始
  • 野村不動産ソリューションズ株式会社の顧客向け銀行サービス「ノムコム NEOBANK」の提供開始
    株式会社MILIZE・株式会社みらいバンクの銀行サービス「みらいバンク」の提供開始
    資産形成層向け「資産形成ローン」を提供開始
  • 住宅ローン借入期間最長50年の取扱い開始
    邦銀初、AWSマルチリージョン化による顧客サービス提供の継続性を向上
  • 三井住友信託銀行株式会社の顧客向けサービス「三井住友信託NEOBANK」の提供開始
    松井証券株式会社の顧客向け銀行サービス「MATSUI Bank」の提供開始
    京王電鉄株式会社・株式会社京王パスポートクラブの顧客向け銀行サービス「京王NEOBANK」の提供開始
  • 「株式会社テミクス・グリーン」設立
  • 開発パートナーとして参画した「JALマイレージバンクアプリ」リリース
    不正防止対策強化のため認証サービス「LIQUID Auth」を導入
  • オンライン認証技術標準化を目的とした国際団体「FIDOアライアンス」に加盟
  • エスコンフィールドHOKKAIDO3塁側ゲートのネーミングライツを取得し、2024年シーズンより『F NEOBANK GATE』と命名
  • 株式会社ライブドアと新たな金融サービス「ライブドアバンク」の提供開始
  • 泉ガーデンタワーから住友不動産六本木グランドタワーに移転
  • 邦銀初、住宅ローンに関わるステークホルダーをつなぐデジタルプラットフォーム「かんたん住宅ローン」リリース
    テミクス・データ、金融データプラットフォーム「THEMIX DATA CONNECT」をリリース
    Sansan株式会社との提携により「Bill One Bank」提供開始
  • 旭化成ホームズフィナンシャル株式会社の顧客向け銀行サービス「ヘーベルNEOBANK」の提供開始
  • ケイアイスター不動産株式会社の顧客向け銀行サービス「ゆたかバンク」の提供開始
    女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星を取得
  • 生成AI 「GPT-4oモデル」 を活用し、電話自動応対を実現
  • 金融犯罪防止のために不正取引の検知・解析を強化する各種施策を実施
    「業界横断の顔画像による不正検知サービス」
    「ネットワーク分析ツール」
    「アプリ連動型SMS認証の特許取得」
  • 〈国内銀行初〉LINE上でWEB申込における住宅ローン手続きが完結するLINE公式アカウントを開設
  • お客さま向け生成AIチャットボット『ヘルピッピTM』をリリース
    「アプリでATM」利用手数料完全無料化
  • FX取引サービス「SBI FXTRADE」利用者向け銀行サービス「SBI FXトレードNEOBANK」提供開始
    「株式会社NEOBANKテクノロジーズ」を設立
    住宅ローン借入上限金額・保障限度額を3億円に引上げ
    預金総残高 10兆円突破
    中部電力ミライズ株式会社の顧客向け銀行サービス「カテエネBANK」の提供開始
    「プロフィットキューブ株式会社」を子会社化
  • 東宝ハウスグループの利用者向け銀行サービス「TOHO HOUSE NEOBANK」提供開始
  • 「アルバルク東京」と2025-26シーズンのオフィシャルパートナーシップ契約を締結
  • デビットカード新券種「デビットカード Point+(Mastercard)」をリリース

(注)
1.Apple Payは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
2.Google PayはGoogle LLCの商標です。
3.MastercardはMastercard International Incorporatedの登録商標です。